寒い。
ヒートテックを着たら
負けだ。
と
思い、なんとか頑張っている
私です。
先日、
管理しているマンションの
入居されている方より
廊下の電球が切れている。
と、連絡が入ったので
夜間巡回をおこない
すべての物件の照明を
夜のうちに
チェック
冬は日照時間が短いので
照明の点灯時間が長いので
切れる事がおおい。
一般的な電球で
約3年位
はもつので
蛍光灯のカバーを開けながら
3年前に変えた蛍光灯に再会します。
勝手なワンポイントアドバイス
照明器具を変えるときに
私は
交換の日付と共に
照明に
メッセージ
を書きます。笑
再び再会出来たときの楽しみとして。笑
LEDの普及が進むにつれ
再会する機会が少なくなってきましたが
今日の記録として
残すようにしてます。笑
しかし、
明かり
っていい!!
でも!!
照明器具の交換で
気を付けないといけないのは
やはり
蛍光灯の
大きさ
ですよね。笑
これを間違えれば
再び電気屋さんに行って
返品
になります( ;`Д´)
これが
ものすごく
面倒くさい!!!
そしてーーーー
合間にお部屋を仲介した
お客様宅の
工事をしたり
使用時に壊れた網戸の確認を行ったり。
建物屋上撮影用の
ドローン
の
チェックを行ったり。
準備をしているだけで
ちびっこの人気者です。
人気があるのは
私ではなく
ドローンなのは
言うまでもありませんが。。
気付けば
23時。笑
事務所に戻って
今日の業務をまとめたいと思います(^3^)/