繁忙期で忙しくさせてもらってるんですが
ふと、私の友人のことを
ブログを呼んでいる皆様に
紹介したくなってので
ブログに書きたいと思います。
不動産の事じゃなくてすいません。。
彼の名前は、憂樹( ゆうき )
あだ名はなぜか テツ って言います。
生まれは、香川県の小豆島。
今から10年くらい前に
友人の紹介でテツとは仲良くなりました。
馬鹿ばっかりやって
お互い仕事しながら遊びまくってた仲です。
彼はなぜか常にジッとしていなくて
小豆島から大阪に出てきて、
そこで私と知り合った訳ですが
気づいたら東京にいったり
九州にいたり、
本当にウロウロばっかりしていました。
そして、今から数年前に突然
カレーを小豆島で作る。
って連絡がきて
本場のカレーを食べに行くといい
インドに行くから関空まで送ってー。
と連絡が入りました。
当然、見送った訳ですが。。
旅の合間に送ってくれる写真が
とっても生き生きしていて
人生をめちゃくちゃ楽しんでるなあと思って
羨ましく思ったりもしていました。笑
テツは何度もインドにスパイスを求め旅をしました。
そして小豆島に戻ったテツは
元々、ペンションをやっていた実家を改装し
カレー屋をオープンさせました。
めちゃくちゃ、おしゃれ。笑
テツのカレーは独創性があり、
インドの旅が無駄じゃなかったと
うなずける、とても美味しいカレーでした。
小豆島のテツのお店
「カレープラージュ」は
あっという間に有名になり
その味を求め、日本中からカレーが好きな人達が
はるばる小豆島まで訪れるほどでした。
この写真阪急百貨店に出店した時の写真。
ついには、カレーの味は小豆島から海を越え
日本中で定期的に食べれるようになりました。
お店の知名度もあがり
これで安泰かと思っていたのですが
それでもテツはジッとしていません。
常に探究し続けるテツは
さらに、まだ見ぬスパイスを求め
またインドにいきました。
『ちょっと、インドいってくるわぁ』
2018年2月17日
突然の電話。
それは、テツがインドで
突然の病におかされてしまったという
一報でした。
テツはインドから
さらに、長い旅に出掛けました。
たくさんの仲間と。
思い出と。
スパイスを残して。
まだ、33歳。
早すぎるよ。
テツは
この椅子に座り
インドの海を眺めながら
旅に出ていきました。
世界への旅なら帰ってきようもありますが
今回の旅は
なかなか、迎えにいけません。
インドの皆さんと家族に見守られながら
煙にのって
もうすぐ、長いたびに出て1年が経ちます。
テツ?
向こうで新しいスパイス見つかったか??
テツはきっと、今でもジッとしていないと思うんで
今でもフラッと帰ってくるんじゃねーかと
連絡が入るんじゃないかと思わせてくれます。
そんな時、小豆島の学生の皆様が作っている
フリーペーパーを頂きました。
開いた1ページ目は
テツのインタビュー。笑
なかなか、良い事書いてありました、
旅に出てもなお、存在感抜群のテツ。
来る、2月17日はテツが旅に出た日。
テツを思い出しながら
カレーを食べようと思います。
2月17日を楽しみにまた、1週間
一所懸命、仕事頑張ろうとおもいます。
これから先、私がたくさんの経験を積んで
テツに会えたときに
向こうでテツに
うんまいカレー食べさせて貰いながら
自分が経験した話いっぱい聞かしてやりたいと
そう。
おもいます。